このページの本文へ移動

ニュースリリース

2016年11月 7日
グループ会社

大阪・神戸〜淡路島間の高速バスで交通系ICカードサービスを開始
(平成28年12月1日より)

西日本ジェイアールバス株式会社
本四海峡バス株式会社

 西日本ジェイアールバス株式会社および本四海峡バス株式会社は、お客様の利便性向上を目的として、平成28年12月1日より両社が運行する「大阪・神戸〜淡路島」間の高速バスで交通系ICカードサービスを開始します。

詳細

1 サービス開始日
 平成28年12月1日(木曜日)

2 導入路線
(1)西日本ジェイアールバス株式会社・本四海峡バス株式会社共同運行路線
・かけはし号:大阪駅・新神戸駅・三宮バスターミナル・高速舞子〜津名港・洲本バスセンター
・大磯号:新神戸駅・三宮バスターミナル・高速舞子〜大磯港・東浦バスターミナル

(2)本四海峡バス株式会社単独運行路線
・くにうみライナー:新神戸駅・三宮バスターミナル・高速舞子〜陸の港西淡
 ※注釈 各路線図につきましては、こちらをご覧ください。(PDF形式 118キロバイト)

3 主なサービス内容
・カード1枚で運賃精算ができ、乗り降りがスムーズに行えます。
・以下の交通系ICカードが利用可能になります。

○交通系ICカード
Kitaca、PASMO、Suica、manaca(マナカ)、TOICA、PiTaPa、ICOCA、はやかけん、nimoca、SUGOCA
 ※注釈 PiTaPaカードはチャージ不要(ポストペイ式)です。
ICカード

4 その他
 同日、サービス開始を記念して三宮バスターミナルおよび洲本バスセンターにおきましてセレモニーを開催する予定です。

 ※注釈 「Kitaca」は、北海道旅客鉄道株式会社の登録商標です。
 ※注釈 「PASMO」は、株式会社パスモの登録商標です。
 ※注釈 「Suica」は、東日本旅客鉄道株式会社の登録商標です。
 ※注釈 「manaca(マナカ)」は株式会社名古屋交通開発機構および株式会社エムアイシーの登録商標です。
 ※注釈 「TOICA」は、東海旅客鉄道株式会社の登録商標です。
 ※注釈 「PiTaPa」は、株式会社スルッとKANSAIの登録商標です。
 ※注釈 「ICOCA」は、西日本旅客鉄道株式会社の登録商標です。
 ※注釈 「はやかけん」は、福岡市交通局の登録商標です。
 ※注釈 「nimoca」は、西日本鉄道株式会社の登録商標です。
 ※注釈 「SUGOCA」は、九州旅客鉄道株式会社の登録商標です。

ニュースリリース一覧に戻る

以下のカテゴリから検索できます

以下の詳細カテゴリからも検索できます(2017年度以降のニュースリリース対象)

エリアを選択

年度・月を選択